「明日やろう」を「今日やろう」と意識する

7月1日ですね。

2021年の残り半年の最初の日。
我が家は昨日の「夏越しの大祓」に続き、「一日参り」に行ってきました。


今年の最後にどう感じていたいかなぁって考えたんですよ。

そしたら、
「私、やりきったね〜〜〜〜〜〜!!!!」って感情を味わいたいと浮かんできたんです。
泣くほどやりきった感を感じてみたい。

そのためにも、「明日やろう」になりがちなことこそ

「今日やろう」と意識してみよう。
実は私、先延ばしにするクセがありまして。
いよいよにならないと、動けなかったりするんです。

でも、私がこの人いいなぁって思う人は、行動が速い!
思いついたことをすぐやっちゃう。

だから現実が変わっていくスピードが速いんじゃないかなと思ったんです。

やりたいことは、とっととやっちゃおう。

そして、やった自分を大いに大袈裟に褒めてあげるのです。

ここが大事なポイントのようです。


今日も、仲間とグループセッションのようになってお話をしていた時、
自分の心の声を聴いて、
がんばって がんばって 現実が変わっていったのに

望んでいた現実を手にいれることができたというのに

自分で自分を褒めてあげるということをしなかったら・・・

不足感
エネルギー低下
前に進めない感

におおわれてしまって、身動きがとれなくなったと。

そこに、ここ数年を振り返ってやってきたことひとつひとつを褒めてあげる

大袈裟なほど「頑張ったね〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」と言って自分を抱きしめてあげる。

ことをしたら、涙が溢れてきて瞬間でエネルギーが爆上がりしたと。

だから、頑張った自分を自分で褒めて抱きしめる。

それも、大袈裟すぎるほどに。

ここがポイントです^^。

そしたら、勝手にまた前に進みたくなるから。